8月11日、茗荷谷から飯田橋、真夏の風景
今日、用事で、文京区の千石から飯田橋に行きました。
地下鉄の茗荷谷駅まで歩き、後楽園駅で降り、炎天下の外堀通りを飯田橋まで歩きます。
以前は後楽園駅から南北線で飯田橋駅に向かいましたが、ある時、駅構内の通路を歩く距離と、地下鉄の飯田橋駅から目的の場所まで歩く距離の合計が、後楽園から飯田橋まで歩く距離とあまり変わらないことに気づき、それ以来、後楽園から飯田橋まで歩くようになりました。
8月の午後、うだるような暑さの夏空の下、外堀通りの人気のない歩道を、呼気が籠ったマスクの温気に悩まされながら、飯田橋に向けてひたすら歩きました。
以下は、その時の、茗荷谷駅から飯田橋、飯田橋から茗荷谷駅の、道すがら撮った写真です。
都内に豊かな緑が多いことに、今更ながら驚きます。自宅の周囲ではあまり聞くことのなくなった蝉の鳴声も、行き帰り、沢山聞きました。
東京ドーム
小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園
外堀通り 飯田橋方面
飯田橋合同庁舎(目的地)
外堀通り 水道橋方面
遊歩道
小石川後楽園
小石川後楽園
東京ドーム
後楽園駅
茗荷谷駅
筑波大学・放送大学