アフラック新宿支社 古村拳人さんの講演
今日の午後、アフラックの代理店会議が新宿支社で行われ、いつもより短縮された会議の後、古村比呂さんの長男の古村拳人さんによる「がん患者を支える家族の苦悩とお金の大切さ」という演題の講演がありました。
古村比呂さんはご存知の方も多いかと思いますが、1987年上半期に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『チョッちゃん』のヒロインを務め、一躍人気女優となった方です。
講演の内容は、子宮頸がんになった古村比呂さんと家族の対応ということでしたが、家族が死ぬ生きるという状況になった経験は何度かありますので、その時の古村家の人々(祖母、叔母、長男、次男、三男)の心情は十分理解できます。
最初の手術の後、再発を繰り返し、現在、2度目の再発の経過観察中ということですが、ご本人の心情も、ご家族の心情も、察するに余りあります。
古村拳人さん自身は映画を制作する仕事を目指していたようですが、おおらかで不器用な印象に、好感を感じました。
話の内容に父親の影が一切なく、お金にも困ったということなので、不思議に思っていましたが、古村比呂さんの別れた夫が俳優の布施博であることを後で知りました。
商工会報発行 »
最近のニュース・トピックス
- 投稿欄では、科学、医療、産業等の分野で、これから世界と日本を牽引し、ひいては東久留米市の未来を切り開いていく上でのヒントや参考になる革新的な技術や発明、発見、知見等を中心に、話題となるような事柄を継続的に取り上げていきます。
御茶ノ水ソラシティ
【東芝】無線給電
胃婁の話
医療技術の進歩と医療費負担の軽減
Evolution of Beatles’ Music Videos
メアリー・スチュアートとエリザベス一世
西東京市 分譲マンション耐震相談会
テキサス州のアメリカ合衆国離脱問題
アメリカ・カリフォルニア州の独立問題
東久留米市の旧跡 米津寺、前沢宿
令和元年度東村山税務署長納税表彰式
第40回東久留米市市民みんなのまつり
ティーパーティー運動と保守、ニューライト
八王子
保守とNew Right(ニューライト)
手塚治虫と東久留米市
東京都社会保険労務士会 武蔵野統括支部 令和元年必須研修会
最近読んだ本 – 江部康二の糖質制限革命 –
備忘録 – ハードディスクからのデータの取り出し –
前沢・滝山 みんなの夏祭り
カテゴリー
アーカイブ
後援会の代表者
社会保険労務士・行政書士・ファイナンシャル・アドバイザー
徳田 賢一
- 後援会会員募集のお知らせ
政策への賛同者が一体になることで大きなうねりを引き起こし、党派にとらわれない新しい大きな波を市政に伝えることができるようになることを期待します。
入会は無料です。多くの市民の皆さまに、徳田けんいち後援会に、大きな力を与えていただければ幸いです。 - 後援会への入会申込ページ
- 入会申込書(PDF)ダウンロード